引戸錠(合掌錠)交換 LIXIL 一筋引分け錠 AZWB510(袖ヶ浦市)
- machikagi
- 2024年3月3日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年4月6日
こんばんは。最近やけに地震が多いですね。震源地が千葉県東方沖ってところがまた不安にさせてくれます。そろそろ大きいのが来そうな臭いがプンプンします💦
思えば2011年3月に起きた東日本大震災の当時、私は医療関係の仕事をしていて、茂原市の某透析クリニックへ診療材料を納品している最中に発生しました。クリニック内では蜂の巣をつついたような騒ぎで、透析患者さんの避難活動にてんやわんやでした。私も微力ながらお手伝いをさせていただいた記憶があります。当時の茂原市の震度は5弱でしたが、外では電柱が激しく左右に揺れ、作業車の箱バンは荷台で摑まっていないと立っていられないぐらいの揺れでした💦あれから早や13年…。震源地が千葉県東方沖や南部ならもっと大きい震度になるかと思うと恐くて仕方ありませんね。こればかりは来ない事を祈るぐらいしか出来ませんが…。
さて、前述の通り過去には色々な業界で仕事をしていて、トータル転職回数は二桁に上る転職常連鍵師の先日のお話。2年程前にも当ブログで紹介しました一筋引分け錠交換のご依頼で袖ヶ浦市に出動して来ました🚙💨

↑作業前。お客様は「量販店で購入した錠前で試したがダメで電話した」との事でした。
現場に到着した時点では既に外されていましたが、元々付いていた錠前はPATENT No.1910刻印のWEST社の408合掌錠でした。前回のブログでも書きましたが、既に廃盤となっています。後継品(と言ってもバックセットが微妙に違うが…)はLIXIL社のAZWB510一筋引分け錠ですが、こちらも現在では既に廃盤となってしまっています💦過去に何度も交換している製品なので弊社は何点か在庫していましたが、残りも僅か1セット…。なので今回が最後の交換になります。

↑作業後(シリンダー)。

↑同じく作業後(錠ケース)。

↑同じく作業後(サムターン)。
今回も無事に作業終了しました。…とは言え、今後はどうしようか?後継品出して欲しいなぁ~。LIXILさん、よろしくお願いします!笑
ご依頼ありがとうございました。
-おまけ-
前述の現場がほぼ市原市に近い袖ヶ浦市だったので、作業後にちょっと足を延ばして市原市でランチにする事にしました。

↑市原市の人気ラーメン屋さん『若貴』のチャーシューワンタンメン。相変わらず旨し♪
過去に市原市で仕事をしていた頃に何度か食べたラーメン屋さんです。所謂竹岡系ラーメンですが、市原市には竹岡系の美味しい店が複数あるんです。若貴も数年振りの訪問でしたが、次回は他店も再訪したいですね。市原市からのご依頼、ぜひお待ちしております♪笑
でわでわ✋
引戸錠・合掌錠交換も【街のかぎやさん】へ
☎04-7096-5306
Comentários