top of page

引戸鎌錠交換2本立て 不二サッシ KH-161・YKK HHJ0404 KH-155(鴨川市・南房総市)

  • machikagi
  • 2024年12月21日
  • 読了時間: 3分

 こんばんは。先週末からブログ機能に不具合が生じていた為、一週お休みしてしまいました💦その分(?)今週は1日早い公開+案件2本立てでご紹介します。






 まずは1件目。

 市内のお客様から「玄関引戸の鍵が折れてしまった為、使える鍵が1本も無い」との事でのご依頼でした。早速現場に急行しました🚙💨


↑不二サッシ社の玄関引戸オベル、KH-71(廃盤品)だろうか?






↑不二サッシ社独特のフロント形状ですね。






↑室内側はこんな感じです。







↑折れた鍵がコレ。見事なまでに真っ二つですね💦






 折れた鍵のキーNo.でスペアキーが調達出来れば良かったんですが、問い合わせたところ廃盤品の為不可でした💦

 …となると後は戸先錠の交換でしょうかね。KH-71の後継品はKH-161ですが、室内側の切り欠き部分に若干の加工が必要となります(…と言ってもヤスリで削る程度です)。お客様にご説明して無事受注になりました。






↑交換後。現行型の後継品、KH-161です。






↑独特のフロント形状も一緒。






↑室内側のみ、切り欠き部を若干拡げる必要があります。





 無事作業終了しました。

 お客様も大変喜んで下さいました♪


 ご依頼ありがとうございました。







 続いて2件目。南房総市に向かいます🚙💨


↑お花柄(?)が特徴。YKK社のDX玄関引戸、KH-66(こちらも廃盤品)。






↑錠ケース部。白色のトリガーが引っ込んだままですね。






↑室内側。上のビスが固着していて抜けなかった💦仕方なくドリルで破壊。






 こちらは弊社お取引先の不動産屋さん案件です。当初は「鍵は有るけど回らない」との理由での開錠案件でしたが、私が到着した時には現場にいらしたオーナーさんが何とか開けたみたいでした。ただトリガーも故障しているので交換希望されていました。

 後継品は同社のHHJ0404(KH-155)ですが、在庫には無いのですぐに部品手配をして翌日には交換出来ました。






↑交換後。後継品もお花柄は一緒♪






↑新品なのでトリガーの動きも良好です。






↑室内側。




 無事に交換終了です。

 過去のブログでも紹介していますが、HHJ0404は過去に別の場所でも交換しています。そう言えば今回の場所もその時の付近でした💡同じ施工業者が建てたのだろうか?それとも当時はKH-66が主流だったのか?色々と詮索してしまいました💦笑

 ちなみに問屋さん情報ですと、KH-155も近々廃盤予定だそうです。


 ご依頼ありがとうございました。





-おまけ-


 明日はG1有馬記念🏇です。有馬が来ると今年ももう終わりなんだと実感出来ますね。私も最近はずっと買えていなかったので、有馬記念は買いたいと思います。ちなみに昨年の有馬記念は見事に的中しました♪



 では現時点での予想です。本命◎は③アーバンシック、対抗〇⑧レガレイラ、単穴▲⑪ジャスティンパレス。以下△として①⑤⑬⑯辺りでしょうか。△はさらに1~2頭削るかもしれません。

 今年も的中して、懐に余裕のある年末年始にしたいですね。発走は明日15:40です。


 でわでわ✋





引戸鎌錠交換も【街のかぎやさん】へ

☎04-7096-5306







コメント


街のかぎやさん

TEL:04-7096-5306

街のかぎやさん.jpg

​ホームページはこちらから

bottom of page